その他

2011.11.08

取引継続先への督促

1 取引先が従前の売掛金の支払いを遅滞しつつ、取引は継続   している、という場合があります。   債権回収としては、     ① 遅滞分は分割払い     ② 新規取引は、他と同一条件の支払い   で合意する例が多いで […]

2011.11.02

名義借

1 株の名義借の相談がありました。 2 名義借については、   ① 株式会社の株式   ② 不動産  に関する裁判の経験があります。いずれも、一審判決、控訴審判決  を経験しました。 3 私は、名義借と主張する側、名義借 […]

2011.10.26

若年層の逸失利益

1 逸失利益は、損害の発生期間が将来かつ長期にわたります。 2 そうしますと、若年者であるがゆえに、事故時点での収入水準が   低く抑えられているケースが多いため、事故時点の一瞬の収入水   準をそのまま固定して、稼動期 […]

2011.10.23

債権回収における相談事項

一、 以下は主として貸金の回収にかかわる事項です。    破産管財人や法律相談として貸金回収にかかわったものを    整理してみました。 二、 証拠はあるか。    契約書すらない場合があります。 三、 書面(証拠)は有 […]

2011.10.18

多数当事者と登記

1. 登記の申請は、権利を得る人・失う人の双方の申請が必要です。       失う人は登記義務者とよばれます。 2. ところが、不動産を売却して登記未了のまま売主が死亡し […]

2011.10.03

敷金の引継

1 不動産の任意売却を担当している不動産業者から、敷金の   引継について相談がありました。    (私が売却を依頼している不動産ではない) 2 競売の場合にどうなるか、という話である。 3 司法修習生の『執行』の講義で […]

2011.09.24

非典型過失相殺

1. 過失相殺は「判例タイムズ」に類型毎に基準が掲載されている。 2. 上記「判例タイムズ」に記載のない非典型の交通事故の過失相殺についての文献がないか他の弁護士に相談したところ、紹介された本は絶版になっていた。 3.  […]

2011.09.13

当事者の裁判への出席

1 依頼者より、裁判は毎回出席する必要がありますか、と   尋ねられます。   調停(とりわけ、離婚調停)と異なり、裁判は、代理人弁護士   がいる場合、依頼者(当事者)本人は、基本的に出席する必   要はありません。 […]

2011.09.07

手形

1 破産管財人として、破産債権の認否のために、債権者が提出した   「債権届出書」をチェックしていると、受取人白地の白地手形のまま   届けられていることがあります。 2 振出人に対する債権の届出の場合は、付与された補充 […]

2011.09.07

訴状と相手方への送達

1 訴状を裁判所に提出した場合、相手方(被告)の反応への心構え   が必要なので、相手方にいつ届くかを教えて下さい、との依頼者   (原告)からの申出がよくあります。 2 訴状は、裁判所に提出して受付された後、訴状の内容 […]

entryの検索