その他

2014.07.31

司法修習生の選択弁護修習

1.司法修習生の選択弁護修習で、「破産管財」の講義を担当し   ていますので、その準備をしていました。 2.破産管財の基本的な問題を取り上げているのですが、  保全・執行の知識が前提となっていますので […]

2014.07.31

会社分割[中小企業法務]

1.取引の相手方会社において会社分割に関する手続がされて  いたことに関連した法律相談を受けることになりました。 2.三重県のような地方の法律事務所において会社分割に関連  した法律相談に関与する例は少ないので、そのたび […]

2014.07.30

限定承認[相続][交通事故]

1.もともと限定承認の手続は複雑であるが、交通事故(死亡事故。  相続人自身も被害者の場合)によって相続が開始した場合、損害  を相続財産と、相続人固有の損害に分別する手続が必要となります。 2.家庭 […]

2014.07.22

広告費・営業費

1.かつて、弁護士1名、事務2名で、今の半分のスペースで執務  していました。   現在、弁護士4名、事務3名で、当時の倍のスペースで執務し   ていますが、現在の売上額が、当時の最も多かった売上額( […]

2014.07.19

所有者不明(不存在)の不動産[不動産][相続]

1(1)不動産を購入するために、目的不動産の登記簿謄本を取得   したところ、目的不動産の共有者のうち1名が、行方不明である   ことが判明した、という案件の相談を受けました。 (2)また別件で、地代が未払いであるため、 […]

2014.07.12

財産調査(成年後見人、相続財産管理人)

1.成年後見人に選任された案件で、引継書類には郵便貯金の  通帳等がなかったのですが、被成年後見人の年金の入金先が、  ゆうちょ口座になっていました。そこで、裁判所に対し調査嘱託  を行った […]

2014.07.12

弁護士報酬(LAC基準)[交通事故]

1.いずれも交通事故の案件で、   ①新件を受任しましたので、「着手金」を計算し、   ②和解が成立しましたので、「報酬」を計算しました。 2(1)①の「着手金」は、新しいLAC基準により、②の「報酬」は    従来のL […]

2014.07.05

通常民事事件と弁護士数

1.A庁に事務所のある弁護士のブログに、以下のような内容の  記事が載っていました。 (1)地裁の民事の通常訴訟事件である「ワ号事件」の件数の    全国平均数が、平成21年の件数を100と […]

2014.07.04

損害賠償の和解案等 [訴訟手続・裁判]

1.交通事故、労災事故の損害賠償の場合、主張・書証が出揃った  時点で、裁判所より和解案が提案されます。 2.和解案には、争点について、判決の時よりは短い理由が付され  ています。和解案を受諾するか否かは、その理由を踏ま […]

entryの検索