相続・遺言

2012.02.28

遺言書の作成が必要な場合 その1[相続・遺言]

1 遺産分割の相談を受けていると、遺言書作成の必要性を感じることがよくあり   ます。 2 一般的に、遺言書の必要性で、まず例としてあがるのが、配偶者はいるが子   がいない場合です。  (1) 財産が不動産(自宅)であ […]

2012.02.25

緊急自動車と過失相殺 (交通事故)

1. 「赤い本」の講演録24年分に緊急自動車と過失相殺のことが掲載されていました。 2. 緊急自動車との関係では、一般車両に避譲義務が課されています。 一般車両に対して、緊急自動車が優先することになっているのです。 そこ […]

2012.02.25

成年後見 (その他)

1. 明日26日は、成年後見人として三者懇談会の出席のために、私は社会福祉法人が運営する施設に行ってきます。 2. 懇談の内容は活動報告、個人会計簿、個別支援計画等の説明等、で本人に会ってきます。 3. この案件は、当初 […]

2012.02.25

予告手当 (自己破産)

1. 法人において破産申立にあたり、従業員の予告手当の源泉徴収を賃金と同じ扱いになるか問い合せを受けました。 2. 予告手当は「退職所得」として、賃金と異なり退職金と同じ扱いになります。 3. なお、私は破産管財人として […]

2012.02.23

少額債権の回収[中小企業法務]

1 ア)医療費、イ)売掛金、ウ)マンションの管理費   等の少額債権の回収に関する相談を受けることがあります。 2 弁護士としては、   ①弁護士名での催告書  ②支払督促     ③簡易裁判所での通常訴訟の手続   ④ […]

2012.02.22

預金者の死亡[相続・遺言]

1 先日、相続財産管理人として、被相続人の預金の払戻しを請求したところ、   逆に、銀行の担当者より、何のために払戻しをするのか、といった使途に関   する質問を受けました。 2 預金者が死亡したために、「出金ができない […]

2012.02.18

郵便物の転送(自己破産)

1.自己破産の申立をして、破産手続が開始されると、郵便物は最寄りの郵便局から全て破産管財人のもとに転送になる。 2.破産管財人は、郵便物をチェックして、破産原因の補足調査や破産財団・破産債権者について、申立書からの漏れが […]

2012.02.18

時効取得(不動産)

1.伊賀市の裁判所に向かうタクシーで不動産の時効取得について質問を受けた。 2.自主占有(賃借人は他人のものとして占有・・他主占有・・しているので時効取得は成立しない)が問題となる事案である。 3.境界争いで、境界の主張 […]

2012.02.18

法律相談(その他)

1.事務所の法律相談は、一回目は原則無料である。 2.電話による法律相談は、顧問会社、過去の依頼者には応じている。それ以外の電話(メールも含む)による法律相談は応じていない。 3.ネットで調査をすれば、当初30分か事件に […]

2012.02.18

現地立会(自己破産)

1.今週水曜は、鈴鹿市の白子駅で朝7:40に業者と打合わせをして、破産した会社の事務所現場で動産の状況等を確認した。 2.破産申立書に現場の写真は添付されているが、実際自分の目で見ていないとイメージがつかめないし、申立書 […]

entryの検索