相続・遺言

2012.05.23

遺産分割の抗告審 [相続・遺言/訴訟手続・裁判]

1 抗告をして、その抗告状に理由を記載していない場合、抗告時から2週間以内   に「理由書」を提出する必要があります。 2 先日、抗告をした遺産分割事件に関して、高等裁判所より、「理由書」の提出時   期の問い合わせがあ […]

2012.05.07

財産分離 [相続・遺言/自己破産/中小企業法務]

1 相続財産分離とは、相続財産と相続人の固有財産との混同をさけるため、相続   開始後、ア)相続債権者、イ)受遺者、ウ)相続人の請求によって、相続人の固   有財産から相続財産を分離して管理する手続です。 2 財産分離が […]

2012.04.19

弁護士費用の見積 [相続・遺言]

1 遺産分割等相続案件の場合は、相手方が身内となります。 2 身内である相手と、弁護士を代理人として交渉することを躊躇されるの   は、当然のことです。   従って、私は、代理人として私が交渉をするか、本人が相手方と交渉 […]

2012.04.18

自筆証書の効力 [相続・遺言]

1 従前、取り扱った案件で、「添手」による自筆証書遺言の効力が問題となった   ことがありました。 2 1のような場合、遺言の有効性以外にも、死因贈与としての効力がないかも   あわせて検討しました。 3 遺言として効力 […]

2012.04.16

限定承認 [相続・遺言]

1 限定承認をしたあと、自宅を自己の所有にしたい、という相談がありました。 2 民法は、不動産の処分は、原則は競売としているので、任意売却によるとき   は、裁判所の鑑定が必要になります。 3 手続が複雑であるので、以前 […]

2012.04.07

債務者の相続 (遺言・相続)

1.債務者が死亡して相続が発生すると、分割してしか請求が出来ないのが原則である。 2.この場合、回収依頼をされると当該債務者「相続人調査」から開始することになる。 3.例えば、被相続人(借主)が松阪市に居住していたとして […]

2012.03.31

遺産分割の審判 (相続・遺言)

1.調停の事件番号が平成15年の遺産分割の審判が昨日あった。 2.争点が (1) 特別受益 (2) 寄与分 (3) 特別受益の受戻しの免除 (4) 賃料の相続財産性 等であり、不動産については共有取得の判断もされている。 […]

2012.03.24

相続放棄 (遺言・相続)

1.相続放棄をするか否かについて    1) 資産の明細    2) 債務の明細     を調査する必要がある。 2.調査をする時間がない場合、伸長の手続きをす […]

2012.03.14

遺産共有 [相続・遺言]

被相続人甲が死亡(相続発生)し、甲の相続人が A、B、C であるとします。 1 甲所有の不動産について、Aが単独所有にしたい場合、遺産分割により代償   分割をして、A が B・C に代償金を支払い、当該不動産を A の […]

2012.03.14

新保険法 [相続・遺言]

1 新しい保険法が、平成22年4月1日に施行されました。 2 昨年、生命保険に関する相談を受け、今年も受けたので、新しく本を購入する   ことにしました。   これまでの調査は、教科書として定評のある、700ページある山 […]

entryの検索