その他

2012.04.28

和解・調停条項 (その他)

1. 話し合いが成立すると地方裁判所であれば「和解」、家庭裁判所であれば「調停」が成立し、条項(案)が作成されます。 2. 今週2件ほど、これを検討する機会がありましたが、私はなるべく裁判所、相手方の代理人任せにせず書式 […]

2012.04.28

収益執行 (不動産、中小企業法務)

1. 収益執行においては、賃料の差押と異なり、例が少ないため、給付義務者に顧問弁護士がいるようなところでも法律、経験に基づく十分な説明が出来ないためか給付義務者は、不安がるようである。顧問弁護士の関与先に銀行があって、収 […]

2012.04.25

法的手続の登記必要書類 [不動産/自己破産]

1 先日、津市内の不動産の任意売却において、司法書士の見積書のなかで、   「相続財産」の登記費用が欠落しているのを、不動産業者が見落としていた   ことがありました。 2 別件の松阪市の不動産の売却の際には、本人確認情 […]

2012.04.21

相続について弁護士としてできること (相続・遺言)

1. 相続関連の問い合わせが増えてきたので、相続について弁護士としてどのような形で関与できるかについて、私が実際に関与したことだけで整理をしています。 2. 関与した経験から教科書や実務書に記載してある関連案件も処理はで […]

2012.04.19

弁護士費用の見積 [相続・遺言]

1 遺産分割等相続案件の場合は、相手方が身内となります。 2 身内である相手と、弁護士を代理人として交渉することを躊躇されるの   は、当然のことです。   従って、私は、代理人として私が交渉をするか、本人が相手方と交渉 […]

2012.04.18

自筆証書の効力 [相続・遺言]

1 従前、取り扱った案件で、「添手」による自筆証書遺言の効力が問題となった   ことがありました。 2 1のような場合、遺言の有効性以外にも、死因贈与としての効力がないかも   あわせて検討しました。 3 遺言として効力 […]

2012.04.17

不動産競売 [債権回収、中小企業法務]

1 現在、不動産競売申立の準備中です。 2 通常、不動産競売事件に関しては、申立てをされた債務者、所有者の代理人、   あるいはこれらの破産管財人として関与することが多いですが、今回は、債権   者の代理人です。 3 し […]

2012.04.16

限定承認 [相続・遺言]

1 限定承認をしたあと、自宅を自己の所有にしたい、という相談がありました。 2 民法は、不動産の処分は、原則は競売としているので、任意売却によるとき   は、裁判所の鑑定が必要になります。 3 手続が複雑であるので、以前 […]

2012.04.10

広告 [その他]

1 これまでは、事件の紹介を受けても受任率が10%を切っていました。   そのため、最近、知人の税理士や司法書士の先生に「基本的に受任する」旨   説明をしても、信用されません。 2 そこで、広告をネットや市役所所関係( […]

2012.04.07

不動産の任意売却 (不動産)

1.相談者は、不動産に法的手続が始まり、不動産の任意売却の専門サイトを相談に訪れたところ、専門サイトでは処理できない法的問題も含んでいた。 2.そこで、専門サイトを運営する不動産業者の紹介で任意売却の実情も知り、法的処理 […]

entryの検索