その他

2014.06.13

準確定申告 [相続]

1(1)準確定申告とは、被相続人の死亡した日までの所得に関      する確定申告を相続人が代わって行う場合をいいます。 (2)準確定申告によって、還付がされる場合には、提出期限は […]

2014.06.10

「逸失利益」の本[交通事故]

1.従前後遺障害について参考にしていた「詳細 後遺障害逸失  利益-裁判例の分析と新基準試案(ぎょうせい)」の後継版として、  同一著者(共著者が「損害保険料率算出機構」の方)による 「詳細 後遺障害 […]

2014.06.02

司法修習生 [その他]

先日、第67期の弁護修習が終了したので、今年も、修習生に、感想文を提出 してもらいました。 私が弁護士登録をして30年目ですので、来年からは担当をしないことにして います。 「誇張」もあるかもしれませんが、基本、感想文に […]

2014.05.24

特別縁故

1(1)三重県内の裁判所においては、相続財産管理人選任の        申立を行う場合、申立人が相続財産管理人の候補者を    & […]

2014.05.24

営業時間

1.今週の金曜日は、①三重弁護士会定期総会、②定期総会後の  懇親会が開催されました。  私は、総会に途中参加し、債権者集会のために中座して裁判所へ  行き、再び総会に戻りました。そして、総会後一旦事 […]

2014.05.23

自宅の売却

1.成年後見人が、被後見人の居住用不動産を売却処分する  場合、家庭裁判所の許可が必要です。 2.成年後見人に選任されている案件で、被後見人の推定相続  人から、①今後、被後見人が現在居住している施設 […]

2014.05.23

修習生の起案(平成26年修習 その5)

1.弁護修習の内容として、法律相談への立会いがメインの事務所  が多いと思いますが、当事務所での弁護修習は、起案をすることが  メインです。 2.今週、当事務所では、①破産管財事件の打合せ、②不動産関 […]

2014.05.09

修習生の起案(平成26年修習 その4)

1.今週修習生が行った起案の一つに、破産管財人による財団  放棄後に不動産の譲渡の申出があった場合の手続に関する  ものがありました。 2.起案すべき書面は、清算人選任申立書でした。 3.また、本件に […]

2014.05.05

予納金 [自己破産][相続]

1.破産管財人や相続財産管理人の選任の申立をする場合、  報酬等の費用に充てるための予納金の納付が求められます。 2.A地区での破産管財人の選任申立の場合、法人と法人の  代表者の破産管財人について、 […]

2014.05.03

修習生の起案(平成26年修習 その3)

 1.4月(4/5「修習生の起案 その2」以降)に修習生が行った起案は、 (1)刑事系      弁論要旨 2件 (2)民事系   ①特別代理人選任申立書     (限定 […]

entryの検索