2015.04.04
交通事故の解決事例3/男性(14級)
1.経過 H22 事故発生 H24.3 受任 H24.4 刑事記録取付け H24.9 後遺障害等級認定への異議申立て ※医師と2回面談して異議申立書を作成 H25.6 訴訟提起 H26.12 和解2.逸失利益について、認 […]
2015.03.30
後見人の死亡
1.後見人に就任している案件では、被後見人である本人が亡くなられた際、後見人の任務が終了します。管理していた財産を保有する権限も無くなるため、管理財産を本人(被後見人)の相続人に引渡す必要があります。2.相続人が多数存在 […]
2015.03.17
敷金に関する起案[司法修習生]
1.現在、他事務所で弁護修習中の司法修習生が、当事務所に出向してきています。2.別件で控訴理由書を即日起案してもらっていましたが、民事執行に関する起案がしたいということでしたので、その空き時間に、相続財産管理人に選任され […]
2015.03.12
無益差押え[自己破産][不動産]
1.先日開催された管財人等協議会において、いわゆる「無益差押え」の①対処方法、②解除申請への公租公課庁の対応、③いわゆる「判子代」等について協議され、意見が交わされたほか、解決例の紹介等がなされました。2.競売になった場 […]
2015.01.05
正月
1.司法試験の受験生でもあった大学1年生の時、正月に帰省して戻った後、通常どおり勉強をしても、なかなか本に集中できませんでした。2.その経験以降、正月でも、思考訓練の時間を意識して必ず設けるようにしています。3.本年は、 […]
2014.12.30
仕事納め
1 ここ数日は、通常のルーティンワークに加え、(1)28日、29日と、当職が成年後見人に就いている被後見人が立て続けにご逝去されたことに伴う職務を行い、(2)29日には、新しく成年後見人に選任された案件に関し、被後見人が […]
2014.12.06
勉強
1 起案のあいまに読むべく、事件処理と直接関係のない本を、起案スペースの左に置いています。2 今は、①「労働法」の本(雇用保険を少し調べるため)、②「要件事実入門」を置いて、パラパラと読んでいます。3 司法修習生の弁護実 […]
2014.11.17
文献調査
1.裁判所よりある申立事件の新件を受任しました。2(1)記録を点検し、処理の参考にするため、担当書記官に、当該申立事件の年間の申立例について電話で確認しました。 (2)すると、数年に1件の頻度で発令されているとのことでし […]
2014.11.08
遺産分割に関連する付随問題
1.今日は、2件の新規の法律相談を予定していますが、いずれも相続(遺産分割)に関する相談です。2.上記とは別に、既に当事者間で遺産分割協議は成立しているが、遺産分割に関連する「付随問題」については基本方針のみ合意している […]
2014.11.01
遺言と異なる遺産分割協議[相続]
1.相続人が、被相続人の遺言とは異なる内容で、遺産分割協議をすることがあります。2.遺産分割が、一部分割である場合、遺産分割協議の対象としなかった遺産に関する遺言の一部はまだ有効なのではないか、ということも問題になります […]